ソーシャルレンディングおすすめ業者5選!初心者でも安心の会社をご紹介
目次
ソーシャルレンディングでおすすめの業者をご紹介します!
ソーシャルレンディング会社は本当にたくさんあります。ソーシャルレンディングブームに乗って、かなり数が増えていますね。
でもその中からどういう業者を選べばいいでしょうか。
私が投資してきた経験から、おすすめの業者を5つ選び出しました。それぞれの業者について詳しくご紹介していきますね。
ソーシャルレンディングおすすめ業者一覧
- クラウドバンク
- LENDEX
- Funds
- SBIソーシャルレンディング
- SYLA FUNDING
おすすめ業者1 クラウドバンク
ソーシャルレンディングおすすめ業者の1つ目は「クラウドバンク」です。
クラウドバンクは日本の初期のソーシャルレンディングを引っ張ってきたイメージがあります。いわば老舗ですね。
老舗だからいいというわけではありません。しっかりとおすすめの理由3点あります。
- 6%以上の高利率案件が多いこと
- 一口1万円からの出資だけど1万円を超えたら1,000円ごとに出資できる案件が多いこと
- 即時入金に対応していること
これらを考えるととても使い勝手が良い業者です。
年利6%というと、利息の水準はかなり高い部類ですが、他の業者のように一瞬で枠が埋まってしまうことがありません。そのときにある案件に着実に投資できます。
だからこそソーシャルレンディング投資の中心に据えるべき業者です。
いくら利息が高い案件でも、投資できないと意味がありません。その点を考えてみてもクラウドバンクは高金利案件に、実際に投資ができる、かなりおすすめの業者です。
おすすめ業者2 LENDEX
ソーシャルレンディングおすすめ業者の2つ目はレンデックスです。
レンデックスの特徴は、とにかく「高金利の案件が多い」ことです。
ソーシャルレンディング投資において、不動産案件は総じて年利が低めで約4%前後が多いです(これでも銀行預金と比較すると超高金利ですが)。
しかし、レンデックスは10%以上の年利が設定されている案件が多いです!
さらに不動産案件であることから、担保付きの案件がほとんど。だからこそ安全性は高く、しかも高い利益を狙うことができます。
案件自体はとてもおすすめです。ですがこれだけの良い案件を投資家が放っておくわけはありません。かなり競争が激しいです。
募集開始から1分も経たない間に、全ての募集枠が埋まることが恒例行事のようになっています。
なので、レンデックス口座へ入金しておいたとしても、実際に投資ができずに資金が遊んでしまうことも多々あります。
資金が遊んでしまってはもったいない!必ず別のソーシャルレンディング業者と併用し、投資資金すべてが遊ぶことがないようにすることをおすすめします。
おすすめ業者3 Funds
おすすめソーシャルレンディング業者の3つ目はファンズです。
ファンズのメリットは2点。1つは1円単位で投資できることです。
例えば利息などで数百円などの利益が出たとします。すると次の投資の際にその数百円もあわせて投資できます。
多くのソーシャルレンディング業者では1万円ごとなどの投資単位となっています。なので投資のハードルが高くなることも。
ですがファンズは1円ごとの投資が可能なのでハードルがとても低く、また福利で回すのも簡単です。無駄がありません。
もう1つは案件ごとに融資先が公開されていることです。
融資先がどこか分かるので、ある程度をその案件が安全なのか危険なのかということを判断することができます。情報がオープンなのがうれしい業者です。
ただ金利が低いところがデメリットですね。だいた2%~5%台が多いです。
2番目におすすめしたレンデックスは10%を超えることも多々あります。それと比べるとどうしても見劣りしてしまいますね。
おすすめ業者4 SBIソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングおすすめ業者の4つ目はSBIソーシャルレンディングです。
SBIソーシャルレンディングはその名の通りSBIグループの一員。超大手金融グループなので、安心感は多くのソーシャルレンディング業者でもピカイチと言えます。
とにかく大手なのでやはり人気は高いです。なかなか案件に投資できない場合もあります。
大手であるものの2017年から2018年にかけて元本割れが起きています。他のソーシャルレンディング業者では元本割れがほとんどないため、残念ながらかなり目立ってしまっています。
このときの損失が約7.5%。決して低い数値ではないです。担保が設定されている案件だったのでこの程度に抑えることができました。
これ以降は元本割れやなどは出ていません。元本割れを機に、かなり審査内容見直したのではないかと思います。
逆に安心な業者だという話も出ています。
おすすめ業者5 SYLA FUNDING
ソーシャルレンディングおすすめ業者5つ目はシーラファンディングです。
シーラファンディングは2番目にご紹介したレンデックスと同じく、不動産関連の案件を取り扱っています。
シーラファンディングのメリットは「優先劣後方式」を取っているところですね!基本的に30%までの損失であれば、シーラファンディングが負担します。
なので投資家に損はありません。しかも、取り扱っている案件は不動産案件なので、万一損失が出たとしてもまず間違いなく30%以内の損失で済むと思われます。
とても安全性が高い投資商品です。
また募集形式が先着順ではなく抽選式が多いです。抽選式なので、募集開始時間が仕事中の人やたまたま忙しくてその時間に参加できなかった人にも平等にチャンスがあります。
最近は先着順で涙を飲むことも多いので、これはありがたい制度です。
不動産案件が多いため少し利率が低く、約4%前後となっています。ですがリスクと天秤にかければこれぐらいでもいいのかなと思います。
まとめ
おすすめのソーシャルレンディング業者を5つご紹介してきました。
ではこの5つの業者のうち、どこの口座開設をすればいいかというと。。。「全部」です!
多くのソーシャルレンディング業者に口座を作り、投資できる案件から投資していくのがおすすめです。
今ではかなりソーシャルレンディングの人気が高まっています。なので、利率が高くて運用期間が短いいい案件は、ものすごく競争率が高くなります。
投資ができないことも少なくありません。
だからこそ、多くの口座を作って投資にこぎつけることが大切です。資金を遊ばせていては意味がありません。
投資ができて資金を増やしていける体制を整えましょう!