ソーシャルレンディングの最低投資金額は?業者ごとに比較してみた!
目次
ソーシャルレンディングの最低投資金額を業者ごとに比較!
クラウドバンク | 1万円 |
SBIソーシャルレンディング | 1万円 |
LENDEX | 2万円 |
SAMURAI FUND | 1万円 |
FANTASfunding | 1万円 |
ネクストシフトファンド | 2万円 |
オーナーズブック | 1万円 |
funds | 1円 |
FUNDINNO | 案件ごと(10万円くらいが多い) |
maneo | 1万円 |
ソーシャルレンディング業者ごとの最低投資金額と実情
ソーシャルレンディング業者ごとに最低投資金額は上の表の通りです。
多くのソーシャルレンディング業者が1万円から投資が可能。かなり投資のハードルは低いと言えます。
ただ、調査してみると実際には1万円で投資できないソーシャルレンディング業者も多いです。
各ソーシャルレンディング業者について、実際に案件を見てみた結果をご紹介します。
クラウドバンク
実際に1万円から投資できる案件がほとんどです。しかも、1万円以上なら11,000円を投資できる案件も多い。
だからこそ、福利を回すのにとてもいいソーシャルレンディング業者ですね。
SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディングは実際に1万円から投資できる案件が多いです。
ですが、1口5万円の案件もあります。お目当ての案件の最低投資金額が高いとちょっとがっかりします。
LENDEX
LENDEXは最低2万円からの投資案件となります。実際に2万円~の案件が多い。
だいたいどの案件を選んでも2万円から投資できるので安心感はありますね。
SAMURAI
SAMURAIは最低1万円から投資できます。1万円で投資できる案件は多いですが、1口10万円の案件もあります。
FANTASfunding
FANTASfundingは最低1万円から投資可能です。実際の案件も1口1万円から投資できる案件が多数あります。
少額から投資したいとか、初めてクラウドファンディングをするのにはおすすめです。
ネクストシフトファンド
ネクストシフトファンドは最低投資金額が2万円から。最低投資金額はめずらしく2万円~ですが、1口10万円とかの案件はありません。安心して投資案件を選ぶことができます。
オーナーズブック
オーナーズブックは最低投資金額が1万円から。実際に1万円から投資できる案件は多数あります。
ですが、なんと1口50万円の案件もあります!案件選びには注意が必要です。
funds
fundsの最低投資金額はなんと1円!お釣りでも投資ができます。
ですが、利息を受け取るときに1円未満は切り捨てとなります。その点に注意が必要です。ですが、クラウドバンクと同様、福利で回すにはいいですね。
FUNDINNO
FUNDINNOは最低投資金額が決まっていません。
FUNDINNOは企業の株式に投資するソーシャルレンディングです。なので、株式×発行数で決まってきます。
多くの案件は10万円から出資できるパターンが多いです。
ソーシャルレンディング業者の最低投資金額は最初こそ注目!
ソーシャルレンディング業者の最低投資金額は、ソーシャルレンディング投資をスタートした直後や資金が少ないときこそ注目です。
最初はやはり小さくスタートすることが大切です。だからこそ、最低投資金額をしっかりチェックしましょう。